サステナビリティ

私たちは様々な素材を扱う企業として責任をもって無駄の削減に取り組んでまいります。
私たちにできることは多くはないかもしれませんがこれからの未来のために最大値の努力をいたします。

VISION
わたしたちは経営理念に「優れた工業製品とサービスの提供を通じての社会貢献」を掲げ設立以来60年以上事業活動を継続し、
社会的責任を果たしてきました。
またお客さまのニーズや社会の変化に対応したサービスを提供することで成長してきました。
今世界でプラスチックごみの問題が深刻化しています。
わたしたちは日常たくさんのプラスチックを取り扱っていますので貢献できることがあります。
下記を通じて持続可能な社会の実現に貢献します。
1)生産・加工時のごみを減らすこと
2)品質管理を徹底し、廃棄する不良品を減らすこと
3)容器・包装材の減量・リサイクルをすすめること
4)廃棄物を適切に処理すること
5)バイオプラスチックなど環境にやさしい材料の情報を収集すること
木成ゴムの取り組み
全ての社員が活躍出来るよう社内体制を整備していきます

女性社員が多数在籍し、各グループで活躍しております。
産休、育休後継続して勤務している社員もおります。
将来的に女性が管理職となれるよう社内体制を整備に取り組みを進めております。
労務コンプライアンスや働き方改革に取組むプロジェクトの一環として、
社労士診断認証制度を活用し、労務体制の見直しを行いました。
2023年1月、職場環境改善宣言を行い、
2023年4月、経営労務診断実施企業となり、
2024年3月、経営労務診断適合企業の認証を受けました。
職場環境を改善して社員がより活躍出来るフィールドを提供し、
お取引様にとっての最高のパートナー企業を目指します。
※社労士診断認証制度とは?
労働社会保険諸法令の遵守や職場環境の改善に積極的に取り組み、企業経営の健全化を進める企業を社労士が診断・認証する全国社会保険労務士会連合会の事業のこと
![]() |
![]() |
![]() |
自主的な環境目標を立て、達成を目指していきます


地球温暖化対策として温室効果ガスの排出削減を行うために、
電気やガソリンなどエネルギー消費に削減目標を環境目標として掲げております。
社会的ニーズの高い環境対応品を取り扱っています

近年、世界的に環境法令に対応した商品のニーズが高まっております。
当社でも環境法令に対応した材料の調達に努めています。
パートナー企業様と協力し、サスティナブルな社会の実現を目指していきます

多数のパートナー企業様と共に時代のニーズに応じた商品・サービスを提供していきます。
各部門の取り組み
営業部
高品質な商品の提供に努めています。
(営業スタッフ)
「最短納期で至急欲しい」、「この予算内で欲しい」、「切削のみや印刷だけ等の部分的な追加工をお願いしたい」、「多種の工程、材料を使用するが一括でお任せしたい」、「RoHS指令に対応した商品に切り替えたい」等の多様なお取引様ご要望に応じた高品質な商品の提供に努めています。
迅速な対応に努めています。
(営業事務スタッフ)
営業スタッフと連携してお取引様に迅速に応対いたします。
品質保証部
チームワークを重視し、品質維持および改善を行っております。
(検査スタッフ)
チームワークを重視したアットホームな作業環境づくりを行っており、上司や先輩が後輩からの相談に親身になり、誰の意見でも改善案を積極的に取り入れることで品質維持および改善を行っております。
国際的な製品含有化学物質規制の高まりへの対応強化に取り組んでいます。
(化学物質調査スタッフ)
RoHS指令該当物質の含有調査や、chemSHERPAデータ取得等のお取引様より希望された製品含有化学物質調査依頼に対して、迅速、正確な対応ができるよう関係者全員と協力して調査に取り組んでおります。
製造部
要求品質の忠実な実現を目指しています。
(製造スタッフ)
受注に応じた計画を立て、工程における定められた項目を遵守し、製品を提供しています。
総務部
全スタッフの総合サポートを行っています。
(総務スタッフ)
廃棄物に関してはマニュフェストの管理を適正に行っています。
環境目標に対するデータを確認して、改善の必要があれば提言しています。
社内でのOJTに加えて外部講習も積極的に取り入れています。
ISOマネジメントシステム導入時には外部講師による導入時研修を行いました。
【近年の品質・環境関連の受講例】
・製図に関する基礎講習
・フタル酸における基礎知識講習
その他
専門資格の奨励